ナマラボ トップページ
ナマラボへようこそ。
本サイトでは研究室に配属したての学生向けに、基本的な実験手法の解説をしています。
研究室に気軽に相談できる人がいないけど、勉強や研究をする意欲のある人にとって役に立つサイトを目指しています。
少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです。
分子生物学実験
まとめ記事
RNA抽出関連記事
PCR関連記事
- PCRの原理
- RT-PCRの原理
- リアルタイムPCRの原理
- プライマー設計
- プライマー設計ツールの使用方法解説(Primer-BLAST)
- ネステッドPCR
- インバースPCR
- ホットスタートPCR
- コロニーPCR
- PCR初心者向け勉強用書籍(本)3選
細胞培養
まとめ記事
細胞培養関連記事
- 細胞培養を行う目的【培養細胞と実験動物の使い分け】
- 付着細胞の継代
- 血球計算盤による細胞密度の算出
- 細胞の凍結保存
- FBSを使う理由と非働化
- 培地にフェノールレッドを入れる理由
- CO2濃度が5%である理由
- コンタミの原因と見分け方
- 初代培養細胞と株化細胞の違い
免疫染色
その他
スポンサーリンク